ぶらっくあすぱらがす
ぶらっくあすぱらのようなありえなさ。そんな雑記。
プロフィール
Author:PENTACOOL
(*´ω`*)
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
電脳コイル2 (03/30)
電脳コイル (03/28)
PSPでなんか動いた (03/20)
みっくみくにしてあんよー (03/11)
ふヴぁー('A`) (02/29)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2008年03月 (4)
2008年02月 (6)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
カテゴリー
雑記 (17)
バグ情報 (1)
HSP (0)
C#/AS (3)
PSP (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
電脳コイル2
電脳コイルの話を交えつつわかりやすく?したセキュリティのお話です。
若干のネタばれも含有。
さて、続きです。
続きを読む
スポンサーサイト
電脳コイル
電脳コイルの話を交えつつわかりやすく?したセキュリティのお話です。
若干のネタばれも含有。
続きを読む
みっくみくにしてあんよー
ITmedia news - MikuMikuDance
スゴイの一言。
この製作期間の短さはなんなんだww
Blenderのソースコードを流用したりもしたのかな?
このソフトはGPLじゃないから違うか。
これほどのものがすぐできるのはやっぱり神ですよ。
現在製作してみてるのがmixiのガジェット。Vista専用ですね。
コードが丸見えだという点で、ガジェット作成はあんまり人気が無いのでしょうか。
そもそもVistaの普及の問題か(´д`;)
foobarは放置です。画像書くのにやたら時間がかかっちゃうのでね。
こんなことやってる場合じゃ・・・と焦ってしまう。
foobarいじってもプログラムと関係ないですもんね。
C++とMFCにも手を出さないと・・・
ふヴぁー('A`)
foobarいじり中。
Vistaのガラスウィンドウをふんだんに使ったレイアウトでいきたいところ。
今は実験中につき、レイアウトが激しく乱れてますが(;^ω^)
中央ちょっと左にずれた、色が暗めな領域以外は全てVistaの透過ウィンドウ。
透過ウィンドウに乗せた文字はとても見にくくなってしまうので、この領域を
どうしようかと試行錯誤中。
好きなところを透過にできるわけではなく、ウィンドウの上下左右からどれだけ増やすか。
といった形なのでむずかしい・・・(´;ω;`)
プレイリストにあるのはSilly Walkerさんのミュージックスてゐション!
私はfoobar2000をいじります
・・・不眠で。
思った以上のカスタマイズが可能なので、いじるのが楽しい♪
どうやらiPodへの転送もできるらしく、iTunesはもういりませんね(・∀・)
ただいじれるところが多すぎるというのがあるので、初心者向けではないのかな。
まずはiTunesっぽいインターフェースを作ってみることにしようヽ(´∀`*)ノ
|
HOME
|
copyright© ぶらっくあすぱらがす all rights reserved.
Powered by FC2ブログ